キャンプ&アウトドア&環境教育– category –
-
キャンプ&アウトドア&環境教育
キャンプデビューにもオススメ!大人の隠れ家キャンプ場 HOSOMINE BASE(細峯ベース)
今回ご紹介するHOSOMINE BASE(細峯ベース)は宮城県大崎市で2020年から営業を始めている初心者の方も安心して宿泊出来るキャンプ場です。特にどの点がオススメの部分なのかということのご紹介と、キャンプ場の様子を画像でご紹介していきます。 キャンプ... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
地方から発信するクラフトマンシップ×アイディアの新形態、アウトドアブランドCOLONISTA
画像提供元:COLONISTA 山形県庄内町。東京から山形新幹線、陸羽西線と乗り継いで約6時間の場所にある、人口約2万人の町。東北でも有数の穀倉地帯である庄内平野のほぼ中央に位置するこの町は、古来より修験道の山として信仰されてきた出羽三山の一つであ... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
ブランド立ち上げ数年で170点以上の製品を展開。楽しいを形にするPhoenixrise(フェニックスライズ)の魅力
2020年に青森県五戸町で立ち上がったアウトドアブランドPhoenixrise(フェニックスライズ)は2023年4月現在に至るまでに170点以上もの製品を生み出している新進気鋭のブランド。今回はその製品が展示&販売されているPhoenixriseショップを伺った様子を交... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
EFRICA galleryが岩手県宮古市に開店!
以前取材をさせていただいたEFRICA(過去の取材の様子はこちら)が岩手県宮古市にギャラリーショップを開設!EFRICAの製品を実際に見たり、触れたりすることが出来るようになりました。今回はそのお店の様子をご紹介します。 宮古駅から徒歩数分の立地 ギ... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
カダルテラス金田一で冬のOUTDOOR DAYイベント!【岩手県二戸市】
岩手県二戸市にあるカダルテラス金田一で2023年2月25日(土)に冬のアウトドアイベントが開かれます。デイキャンプやスノーシュー体験等が楽しめるようです。 画像をクリックするとイベント詳細ページに飛びます 画像をクリックするとイベント詳細ページに... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
TOKYO OUTDOOR SHOW2023レポート
2023年1月13日〜1月15日に千葉県の幕張メッセで行われたTOKYO OUTDOOR SHOW2023に行ってきました。その様子をご紹介します。 TOKYO OUTDOOR SHOW2023とは TOKYO OUTDOOR SHOW2023下記の概要にて開催しています。 時間の使い方が多様化し、キャンプや、登山... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
青森県発の着火材「愛の着火材」を使ってみた
バーベキュー等の火付けの機会のお供に使われる着火剤。皆さんはどのようなものを使っていますか?固形のもの、液体のものなど様々な商品が販売されていますよね。今回ご紹介するものは、青森県で製造されている「愛の着火材」という商品。偶然見つけた商... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
日本三大鍾乳洞の龍泉洞に一番近いキャンプ場、龍泉洞青少年旅行村
日本三大鍾乳洞として有名な龍泉洞がある岩手県岩泉町。その龍泉洞から1キロも無い場所に森や山に囲まれたキャンプ場、龍泉洞青少年旅行村があります。このキャンプ場では2023年の春シーズンに向けて様々な取り組みを始めているということで、冬の時点で... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
薪の無人販売店「小さな薪屋さん」ってご存知ですか?
岩手県二戸市と青森県八戸市に薪の無人販売所があるのをご存知でしょうか?2021年から設置されたその2つの無人販売所の名前が「小さな薪屋さん」。薪の販売からスウェーデントーチ、薪割り台、薪入れも可能な木製コンテナまで取り扱いもある不思議な販売... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
岩手の景勝地をe-bikeで走ろう!in田野畑村
岩手県田野畑村。北山崎と呼ばれる断崖の景勝地が有名な地域で、e-bike体験会を行うという情報をいただいた筆者。紅葉も深まりつつある10月の下旬。e-bikeの性能をフルに体感出来る急勾配な道も含めた、およそ25km~26kmの道のりをe-bikeで走ってきました...