キャンプ&アウトドア&環境教育– category –
-
キャンプ&アウトドア&環境教育
昭和9年から代々受け継がれてきた福島県の山小屋、吾妻小舎
福島県福島市の高湯温泉と土湯峠を結ぶ磐梯吾妻スカイライン。その中腹ほどにある浄土平は磐梯朝日国立公園の人気スポットとして多くの観光客が訪れます。その浄土平の観光拠点となる浄土平レストハウスから車で約3分ほどの距離に昭和9年に建てられた歴... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
裏庭のような空間が心地よい。岩手県二戸市浄法寺町のbackyard camp
岩手県二戸市浄法寺町に2023年5月、新たにキャンプ場がオープンしました。裏庭のような空間を目指して作られたというキャンプ場の名前はbackyard camp。今回はそのキャンプ場の概要と魅力をご紹介します。 backyard campってどんなところ? backyard camp... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
TAZAWAKO BLUE WEEK 2023年7月3日(月)~7月9日(日)
田沢湖のアウトドアアクティビティを楽しみながら、環境問題にも少しだけ目を向けてみる、そんな一週間が開催されます。メインイベント日の7月8日~9日は、カヤック体験やSUP体験の他、様々なアクティビティが楽しめます。(悪天候によりイベントの変更や中... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
IWAYAMA HELLO FESTIVALが盛岡市動物公園ZOOMOで2023年6月10日~6月11日に開催!
2023年6月10日(土)、6月11日(日)の2日間。岩手県盛岡市動物公園ZOOMOでアウトドアイベントが開催です! 会場となる盛岡市動物公園ZOOMOは、30年に渡って地元に愛されながら運営されてきた動物園で、園の動物たちがより過ごしやすく、心身の健康を保て... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
アウトドアショップENstyleがプロデュース!NO DOORSなイベントが2023年7月2日に仙台で初開催
当団体でも取材をさせていただいたことがある、ENstyleさんが2023年7月2日に宮城県仙台市の青葉山公園仙臺緑彩館にてNODOORSなイベントを開催! アウトドアとインドアをドアで区切って考えるのではなく、ドアをなくしてシームレスに考えて楽しむことが好き... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
Outdoor Park in MICHINOKU2023レポート
2023年5月27日(土)、5月28日(日)に宮城県川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園で開催されたOutdoor Park in MICHINOKU2023に参加してきましたので、その様子をレポートします! 会場はみちのく杜の湖畔公園 会場のみちのく杜の湖畔公園は釜房湖のほとりに... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
Outdoor Park in MICHINOKUがみちのく杜の湖畔公園で開催!
2023年5月27日(土)から5月28日(日)の2日間、宮城県川崎町にある国営みちのく杜の湖畔公園で開催。テント、キャンプグッズといったアウトドア用品の展示販売やアクティビティプログラム、ワークショップ、キッチンカーなど70店舗以上が集まるイベントで... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
本州最東端の地を訪れる、岩手県宮古市トドヶ崎でハイキング+キャンプを楽しもう!
日本の本州四端はどこにあると言われてパッと頭に思い浮かぶ方はいらっしゃいますか?実は東北には本州四端のうち、最北端、最東端があります。最北端は青森県大間町の大間崎。そして、最東端は岩手県宮古市にあるトドヶ崎です。今回はみちのく潮風トレイ... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
東北キャンプ場関連情報掲載サイトまとめ
東北アウトドアライフスタイルマガジンでも一部キャンプ場のご紹介をしていますが、紹介しきれていないキャンプ場が東北ではかなりの数あります。そのため、このページでは、東北6県各地域でキャンプ場関連の情報が検索できるサイトをまとめてみましたので... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
キャンプ+車旅を充実させるコンセプトカーショップOVER LAND LIFE
近年、様々なキャンプスタイルが提唱・発信されている中、皆さんはどんなスタイルで楽しまれているでしょうか。筆者的に気になっているのが、車中泊キャンプ。今回は、そんな車中泊キャンプと切っても切り離せない、車+キャンプを楽しむ上で必要な道具を...