青森– category –
-
青森
磯遊び、釣りの絶好のスポットとして知られる鋳釜崎キャンプ場【青森県今別町】
先に公開した高野崎キャンプ場から約3キロほど龍飛崎方面へ進んだ先にある鋳釜崎キャンプ場(いがまさき)。こちらも今別町の無料キャンプ場だ。 道路から見える鬼の形のトイレが目印となっている。 かまど、水道といった簡易的な設備もある。高野崎キャ... -
青森
前面に海が広がる津軽半島の無料のキャンプ場、高野崎キャンプ場【青森県今別町】
本州の北端に位置する青森県津軽半島。その突端に位置する龍飛崎から約27キロほど離れた場所にあるのが、今別町の高野崎キャンプ場だ。 このキャンプ場の特徴は3点。無料のキャンプ場であること。天然芝であること。そして、キャンプ場内にはほとんど視界... -
青森
日本三大秘湯を探訪。八甲田の山懐で開湯400年の歴史を誇る谷地温泉【青森県十和田市】
日本三秘湯と言われる温泉がある。徳島県の祖谷温泉、北海道のニセコ薬師温泉(現在は閉館)、そして青森県の谷地温泉だ。 谷地温泉は日本百名山の一つ八甲田連峰の山間部、標高約800メートルの場所にひっそりと佇む湯宿で、開湯はおよそ400年前。今でも携... -
青森
青森県の日本海側沿いの奇岩を楽しむ、深浦町の大岩【青森県深浦町】
深浦町の日本一の大イチョウを訪れた際、日本海の海岸線、国道101号線を30分ほど南下した際に気になって立ち寄ってみた奇岩があった。 町の情報を調べてみると、名前はシンプルに「大岩」というスポットらしい。 海にポツンと立つ奇岩にはコンクリートで作... -
青森
北金ヶ沢の日本一の大イチョウ、ビックイエロー【青森県深浦町】
青森県深浦町。青森県の日本海側にある青森県と秋田県の県境の町にビックイエローとも呼ばれる日本一の大イチョウがある。樹齢1000年以上、幹周り22メートルの大きさは間近で見るとその迫力をより体感できる。 2024年は11月13日(水)から12月1日(日)の... -
青森
暑さを忘れる爽快感!ニシメヤ・ダムレイクツアー【青森県中津軽郡西目屋村】
暑いってレベルじゃない・・・ 日本全国、猛暑日を記録する地点も多く、外に出るのも億劫になってしまう昨今の日本。それでも、せっかくだから外で遊びたいという方も多いのではないでしょうか? 今回ご紹介するのは青森県中津軽郡の西目屋村で行われてい... -
青森
十和田湖の自然を満喫する宇樽部キャンプ場(青森県十和田市)
東北を代表する自然景勝地、十和田湖。その湖畔にはいくつかのキャンプ場がある。今回ご紹介する宇樽部キャンプ場はその一つだ。 宇樽部キャンプ場の特徴は、何といっても湖に近い場所にテントを張れること。 真正面に湖が見えるサイトでキャンプが可能 筆... -
青森
青森の森林の歴史を伝える博物館、青森市森林博物館(青森県青森市)
青森市森林博物館の正面玄関 以前下北半島を訪れた際、青森市森林博物館の存在を知り、一度訪れてみたいと思っていた場所です。駐車場に車を駐車して現地を訪れた時から感じる雰囲気がとても良かったので、外観や内観をご紹介していきます。 まずご覧いた... -
青森
【移転準備中】伝統を取り入れた製品作りも行うアウトドアショップ、DIRECTION outdoor tools(青森県青森市)
※2025年追記。こちらの店舗は現在閉じられており、新店舗移転準備中とのことです。 2022年4月。青森市内に初めてのアウトドア専門ショップとしてオープンした、『DIRECTION outdoor tools』様々な方面からお店に集ってほしい、そして様々な方面に旅立って... -
青森
目で見て理解し、体を動かして体感する、子どもから大人まで楽しめる青森県立三沢航空科学館(青森県三沢市)
以前、現在ではなく過去にスポットを当て、東北の自然が生み出してきたアウトドアに関連する偉人の記録を後世に伝える施設をご紹介したことがありましたが、今回はアウトドアに関連する歴史的偉業の舞台となった街で、その歴史とそれらに連なる科学の歴史...
12