キャンプ&アウトドア&環境教育– category –
-
キャンプ&アウトドア&環境教育
東北有数の広大なキャンプ場がある吹上高原でキャンプを堪能しながら、温泉巡りもいかが?
猛暑の夏が終わり、紅葉も東北では散り始め、冬の気配があっという間に近づいている。数週間前から、朝や夜といった時間帯には少し肌寒さを覚えていたが、ここ数日は日中でも同じように感じるくらいだ。着る服も夏服から秋服を飛ばして冬服をきてもちょう... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
水の綺麗さが印象的な無料のキャンプ場、三滝堂ふれあい公園(宮城県登米市)
皆さんは、どんな基準で利用するキャンプ場を決めますか? 人によってそれぞれ大事にするところが異なると思いますが、今回ご紹介する宮城県登米市にある三滝堂ふれあい公園は、透き通る小川が特徴的な場所。その場所に秋深まる10月の下旬、デイキャンプで... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
山形のアウトドア・キャンプシーンを盛り上げるH J S camp lab.の魅力
キャンプ道具を売るだけが自分たちの仕事ではない。そう答えるアウトドアショップが山形県天童市にあります。名前はH J S camp lab.。購入からアフターケアまで一店舗完結型で行う、このお店を今回ご紹介します。 H J S camp lab.が開業したのは2018年。元... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
【宮城県イベント】TOHOKU CAMPERS CAMP 2023
宮城県のキャンプイベントについて情報提供いただきました! 2023年10月21日(土)~10月22日(日)に、宮城県大崎市にある吹上高原キャンプ場でTOHOKU CAMPERS CAMP 2023が開催されます。吹上高原キャンプ場は宮城県の温泉地、鳴子温泉から20分~30分ほど... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
【山形県イベント】Camper’s Delight 新月祭 Vol.2
イベント情報をご提供いただきましたので紹介させていただきます。 山形県上山市にあるキャンプ場、おしごとマウンテンZAOキャンプ場を舞台に2023年9月16日(土)~9月18日(月)までキャンプイベントが開催。※18日(月)は機材片付けのため、お店のみ。 ... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
掘り出しものが見つかるかも!?様々なガレージブランドを取り扱う宮城県仙台市のアウトドアショップOLIVE
JR東日本仙山線。宮城県仙台市と山形県山形市を結ぶ路線の途中にある愛子駅から徒歩で約3分ほどの場所にアウトドアショップOLIVEはあります。 店長である菅井さんがオリーブ色が好きというところから名付けられたショップは様々なガレージブランドが所狭... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
1年を通じて気温が15度以下!涼みながら日本有数の洞窟滝をアドベンチャー気分で楽しめる!岩手県住田町の滝観洞
皆さん、2023年の夏はどのようにお過ごしでしょうか。温暖化ではなく、酷暑化とも呼ばれる世の中、30度を超える真夏日はおろか、35度を超える猛暑日も珍しくなくなっています。そんな日が連続してくると中々外出するのも億劫になるというもの。今回はそん... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
クラフトマンシップを感じるクラフトビール&アウトドアギアのセレクトショップ、Sanka
盛岡市内にある標高340.5メートル、小高い山の上にある岩山公園は盛岡市の街並みや、岩手山、八幡平の奥羽山系、姫神山、早池峰山の北上山系までを一望できる場所で、車で行くことも可能な利便性や登山路コース・探鳥路も整備されていることも相まって、市... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
アウトドア・キャンプ好きなら訪れて損はなし!秋田県横手市にあるスーパーモールラッキー
東北にはアウトドア・キャンプ用品を取り扱う大型店が地域に点在していますが、今回ご紹介する秋田県横手市の”スーパーモールラッキー”の中にあるアウトドア・キャンプコーナーも大型店に引けを取らない品揃えぶり。ショッピングモールの1コーナーという... -
キャンプ&アウトドア&環境教育
【閉業※オーナーが変わりプレオープン】じゅんさい沼が印象的な秋田県のキャンプ場、BLUE FOREST CAMP STORY
※2025年3月追記。こちらのキャンプ場は閉業をいたしました。※2025年7月追記。こちらのキャンプ場は新しいオーナーとなり、2025年6月28日にプレオープンされたようです。新しいオーナーの方が発信するキャンプ場のインスタグラムページはこちら→https://...