マーシー– Author –

-
みちのく潮風トレイルで宮古市エリアを訪れたら立ち寄りオススメ!志賀スポーツ
青森県から福島県の沿岸沿いを通る、みちのく潮風トレイル。その道沿いには、ハイカーの旅をサポートしてくれるトレイルエンジェルと呼ばれる人たちがいる。 トレイルエンジェルのサポートは人それぞれで、給水をさせてくれたり、携帯の充電をさせてくれた... -
ほしぞらファミリーキャンプ場(ワタミオーガニックランド)
岩手県陸前高田市にあるほしぞらファミリーキャンプ場は、農業テーマパークとして2021年4月にオープンしたワタミオーガニックランドの敷地内にあります。今回はキャンプ場を利用してきたので、キャンプ場の設備や体験をご紹介します。 受付棟 キャンプを... -
葉山めがね橋水園、鏡岩・せせらぎ公園【岩手県住田町】
取材の最中に訪れた岩手県住田町にある自然景観スポットを2箇所紹介。どちらも景観に優れた場所だ。 葉山めがね橋水園 岩手県陸前高田市から青森県八戸市まで続く国道340号。その途中、岩手県住田町の道沿いに葉山めがね橋はある。国道沿いにあるとは思え... -
東北のアウトドア的偉人を巡る旅〜白瀬南極探検隊記念館〜
東北アウトドアライフスタイルマガジンでは、東北の自然豊かなフィールドを拠点として活動をされている方々をご紹介していますが、今回の記事では、現在ではなく過去にスポットを当て、東北の自然が生み出してきたアウトドアに関連する偉人の記録を後世に... -
路線から眺める風景が気持ち良い、岩泉線レールバイク
普段は入っていけないところに行くって、何だかドキドキ、ワクワクしませんか?それが出来るのが、岩手県宮古市にある、平成24年に廃線となったJR岩泉線の旧和井内駅から旧中里駅の片道3キロをレール上に設置されたレールを走ることが出来るレールバイク... -
奈曽の白滝【秋田県にかほ市】
その迫力は相当だった。奈曽の白滝は落差26m・幅11mの名瀑だ。だが、その数字以上にごおっと鳴り響く滝の音が体に響いてくる。国の名勝にも指定されているのも納得だ。 奈曽の白滝は鳥海山の修験の拠点であった金峰神社の敷地を通り、石段を下っていく。 ... -
元滝伏流水【秋田県にかほ市】
秋田県の自然名所「元滝伏流水」。 駐車場から700メートルほど、程よく舗装されている道の終点には幅約30メートルの岩肌一帯から水がとめどなく流れている光景を見ることが出来る。 この元滝伏流水、平成の名水百選にも選ばれており、鳥海山に染み込んだ雪... -
みちのく潮風トレイル歩きツアー”おおふなトレイルVol.10”に参加してみた
皆さんはみちのく潮風トレイルをどのように歩かれていますか?普段はソロで歩くことも多い筆者ですが、最近は旅行会社が企画するみちのく潮風トレイルツアーも結構多くなっていたので、ツアーで歩くみちのく潮風トレイルはどんな感じになるんだろう?と気... -
ホスピタリティ溢れるアウトドアショップOUTDOORSMAN
店主の吉田謙治さん 宮城県柴田町。宮城県で唯一「さくら名所百選の地」に認定される船岡城址公園と白石川堤の一目千本桜の光景が有名で、桜の咲く季節には千本を超える桜を見物に来ようと多くの人が訪れる。 そんな桜の町として宮城県内で知られる柴田町... -
創業50年を超える企業の新たな挑戦。誰もが気軽に楽しめるわら焼きセット「わらの火袋」
世界的に重要な伝統的農林水産業を営む地域として国際連合食糧農業機関(FAO)に認定された「大崎耕土」は、宮城県大崎市、加美町、色麻町、美里町、涌谷町の1市4町で構成され、地域を通る「江合川」「鳴瀬川」の流域に広がる野谷地や湿地を利用し、水田...