ツツジを楽しむ岩手低山登山【駒形山・経塚山】

岩手県屈指の歴史の名所、世界遺産中尊寺金色堂。その付近の山々はあまり標高が高くなく、日帰り登山にオススメ。中でも、経塚山はツツジの名所としても知られており、5月の低山ハイクにぴったり。今回はその経塚山と平泉の街並みを見下ろせるロケーションであり、奥州藤原氏にかかわる行事が行われている駒形山を歩いてきた様子をレポートします。

目次

スタート地点は木工芸館遊鵬

今回のスタート地点は平泉町にある、西行桜の森・木工芸館「遊鵬」。ここから駒形山を経由し、つつじの咲く経塚山を目指して進みます。かつてこの土地は桜の名所としても有名だったそうで、その桜の見事さを平安時代の歌人西行法師が詩にしていたほど。西行桜の森と名付けられているのは、そういった歴史の背景もあるのかもしれません。

木工芸館遊鵬から伸びる道は途中で、大文字キャンプ場に続く道と駒形山の山頂へと続く道に分かれますが、山頂へと続く道は遊歩道になっているので迷うことはないかとは思います。

写真左下、木工芸館遊鵬。赤い屋根が目印
木工芸館から少しあるいた場所の眺めも良かった

第一、第二の展望台発見

駒形山の山頂を目指す遊歩道を歩き始めるとやや鬱蒼とした道が続きます。歩く道がわからなくなるほどではありませんが、視界が悪いため周囲の状況には少し気をつけて歩いた方が良いかもしれません。

光は差し込むがやや鬱蒼とした森

歩きはじめで10数分ほど。第一の展望スポットがありました。こちらの展望台にはオオムラサキ展望台という名前がつけられています。その名のとおり展望台の周辺は日本の国蝶、オオムラサキが生息しているそうです。

当日は少しモヤがかかったような眺望

第一の展望台を後にして駒形山の頂上へと再び歩きはじめます。ここから視界が開き始めるので、景色を楽しみながら気持ちよく登山タイム!

第一の展望台からそれ程時間をかけずに山頂へと到着。駒形山の山頂にも展望台が設置されていました。こちらの展望台からは平泉の街並みもばっちし見えます。ただ、かなり老朽化が進んでいるようなので、足元注意です。

写真の中央にある展望台
展望台からは平泉の街並みや山々を見ることが出来る

この展望台の真下は平泉大文字送り火と呼ばれる、伝統行事が毎年8月に行われているそう。地図でもはっきりとわかる大の字ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マーシー マーシー TOLM編集部

”東北のアウトドアの魅力を発信したい!”とノリと勢いだけでTOLM(東北アウトドアライフスタイルマガジン)を立ち上げた張本人。
広大な東北の地でアウトドアな生活を行っている人達に出会いに行くべく、日々車を走らせている。

目次