マーシー– Author –

-
青森県発の着火材「愛の着火材」を使ってみた
バーベキュー等の火付けの機会のお供に使われる着火剤。皆さんはどのようなものを使っていますか?固形のもの、液体のものなど様々な商品が販売されていますよね。今回ご紹介するものは、青森県で製造されている「愛の着火材」という商品。偶然見つけた商... -
冒険心をくすぐる浜の道を歩く、みちのく潮風トレイル【普代村編】
久々にみちのく潮風トレイルの情報発信。今回は岩手県普代村区間のトレイルコース。このコースでは特徴的な面白い箇所があったので、スポットで紹介します。 陸中黒崎灯台 陸中黒崎灯台 普代村にある黒崎灯台。青い海、樹木、白い灯台のコントラストが綺麗... -
日本三大鍾乳洞の龍泉洞に一番近いキャンプ場、龍泉洞青少年旅行村
日本三大鍾乳洞として有名な龍泉洞がある岩手県岩泉町。その龍泉洞から1キロも無い場所に森や山に囲まれたキャンプ場、龍泉洞青少年旅行村があります。このキャンプ場では2023年の春シーズンに向けて様々な取り組みを始めているということで、冬の時点で... -
薪の無人販売店「小さな薪屋さん」ってご存知ですか?
岩手県二戸市と青森県八戸市に薪の無人販売所があるのをご存知でしょうか?2021年から設置されたその2つの無人販売所の名前が「小さな薪屋さん」。薪の販売からスウェーデントーチ、薪割り台、薪入れも可能な木製コンテナまで取り扱いもある不思議な販売... -
岩手の景勝地をe-bikeで走ろう!in田野畑村
岩手県田野畑村。北山崎と呼ばれる断崖の景勝地が有名な地域で、e-bike体験会を行うという情報をいただいた筆者。紅葉も深まりつつある10月の下旬。e-bikeの性能をフルに体感出来る急勾配な道も含めた、およそ25km~26kmの道のりをe-bikeで走ってきました... -
北三陸の外洋へ漕ぎ出そう!三陸の海の魅力を伝える北三陸OUTDOORS
知ってましたか?実は北三陸の海って、海のアルプスとも呼ばれるシーカヤックのオススメスポットなんです。今回はその海を「体験の一歩先へ」をテーマとして北東北で活動を行われている北三陸OUTDOORSの大津貴規さんにガイディングをしてもらいながらシー... -
杜の都、仙台で楽しむアウトドアショップ巡り【ENstyle編】
東北唯一の政令指定都市、仙台市。仙台といえば牛タンなどの名物が思い浮かびやすい街ですが、実は個人経営のアウトドアショップが多い街でもあります。今回ご紹介するのはそのうちの1店舗。仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」出てすぐ、ビルの2階にあるア... -
里山、のんびりキャンプ!体験するなら衣川ふるさと自然塾
岩手県奥州市衣川。漫画家五十嵐大介氏原作の映画リトル・フォレストの舞台にもなった、のどかな場所に衣川ふるさと自然塾はあります。昔ながらの田園風景が広がるこの場所はキャンプをじっくり楽しみたい方にピッタリ。どんなキャンプサイトが利用できる... -
キラリと光る一品が置かれる秋田県大仙市のセレクトショップ「Climb(クライム)」
秋田県大仙市。大曲で行われる全国花火競技大会が有名な街にとても素敵なお店を発見しました。名前はClimb(クライム)。運営元は秋田県で30年以上営業を続ける事務機屋の株式会社トータルジムキ。事務所の一角をセレクトショップにリフォームした店内には... -
the campusでプレイベント「BOOKNERDの出張本屋at北上the campus」開催!
以前、当団体の記事でもご紹介した岩手県北上市のthe campusさん。2022年5月22日(日)に飲食から本屋、雑貨店にいたるまで様々な団体を招いたプレイベントを開催するという情報をいただき、お邪魔してきました。イベント当日は雨がちらつく天気となりま...