登山&トレイル– category –
-
登山&トレイル冒険心をくすぐる浜の道を歩く、みちのく潮風トレイル【普代村編】
久々にみちのく潮風トレイルの情報発信。今回は岩手県普代村区間のトレイルコース。このコースでは特徴的な面白い箇所があったので、スポットで紹介します。【陸中黒崎灯台】陸中黒崎灯台普代村にある黒崎灯台。青い海、樹木、白い灯台のコントラストが綺... -
登山&トレイルツツジを楽しむ岩手低山登山【駒形山・経塚山】
岩手県屈指の歴史の名所、世界遺産中尊寺金色堂。その付近の山々はあまり標高が高くなく、日帰り登山にオススメ。中でも、経塚山はツツジの名所としても知られており、5月の低山ハイクにぴったり。今回はその経塚山と平泉の街並みを見下ろせるロケーショ... -
登山&トレイルいつまでも眺めていたくなる海岸の景色を楽しむ、みちのく潮風トレイル【野田村編】
みちのく潮風トレイルを歩くシリーズ。これまで岩手県沿岸南部や宮城県北部のルートをご紹介してきましたが、今回はこれまでと少し違う地域、岩手県北部にある野田村のルートをご紹介したいと思います。【スタート地点は陸中野田駅】スタート地点の陸中野... -
登山&トレイル三陸浜街道・鳥谷坂をあるく製鉄の街のみちのく潮風トレイル 【釜石駅~両石駅ルート】
どーも。マーシーです。しばらくお休みしていたみちのく潮風トレイル関連の記事投稿ですが、久しぶりに復活!今回は岩手県釜石市内のルートの内、釜石駅~両石駅のおおよそ10数キロの区間を1月下旬に歩いてきた様子を掲載します。【スタート地点の「釜石駅... -
アクティビティ岩手の冬を楽しみたい方におススメ!種山高原スノーハイクの魅力
「岩手の冬山を楽しんでみたいけど、ちょっとハードルが高いかも」「今年の冬はいつもと違う遊び方をしてみたい」そんな方に向けて冬山の経験があまりない方でも楽しめるスノーハイクと、それを楽しめる種山高原をご紹介します。種山高原はどこにある?種... -
登山&トレイル日本一のつつじの名所。山が赤色に染まる徳仙丈山
森の中にツツジが咲くシチュエーションを楽しむなら本吉側ルート宮城県気仙沼市の徳仙丈山は日本一のつつじの名所として名高い場所。ヤマツツジやレンゲツツジがおよそ50万本自生しています。以前知った時から一度は行ってみたいと思ったこの場所に今年行... -
登山&トレイルみちのく潮風トレイルをゆったり楽しもう!NEMOスターゲイズと行くチェアリング旅
最近言葉を聞くようになったチェアリング。椅子をもって外に出かけ、自分のお気に入りの場所で椅子に座るゆったりスタイル、実はみちのく潮風トレイルでも楽しめるんです。ということで実際にみちのく潮風トレイルでチェアリングを実践してみた体験をレポ... -
アクティビティ移住者が目指すトレイルスポーツコミュニティ。岩手県岩泉町から始まる挑戦
“トレイルコースプロジェクト人材募集中”ふとしたきっかけで見つけた一文が契機となり岩手県岩泉町へと移住を決意した大山幸真さん。着任して間もない間にも着々とトレイルコースづくりの準備を進めていく先に見据えているものとは?開拓を進めるトレイル... -
登山&トレイルその青さ天井知らず。海との距離が近い唐桑半島を歩く。みちのく潮風トレイル紀行 宮城県気仙沼市北部ルート
みちのく潮風ルート、宮城県気仙沼市の北部ルートにある唐桑半島を一周してきました。巨釜、半造ルートの散策は景観◎唐桑半島の突端まで伸びる県道26号気仙沼・唐桑線から一本外れた場所にある巨釜(おがま)、半造(はんぞう)はみちのく潮風トレイルのル... -
登山&トレイル日本の音風景100選は伊達じゃない!?自然が作り出すBGMに聞きほれる、みちのく潮風トレイル紀行 大船渡中南部ルート
みちのく潮風トレイルの途上にはその土地土地の歴史や文化、風土を感じさせる建築物、自然に出会います。今回歩いた大船渡中南部ルートでは日本の音風景100選に選ばれたご碁石海岸で音に癒されてきました。三陸鉄道赤崎駅から景勝地碁石海岸へ。まずは町中...
12